【2024年】税理士試験受験票いつ届く?届かない場合や紛失した場合の対応を解説!会場一覧も掲載!

しっぽ
この記事を書いた人
・30代男性税理士(独立開業)
・働きながら税理士5科目合格(簿財法所消)
・税理士を目指す人を応援したい
・質問、意見などツイッターで連絡ください!

※本サイト記事にはプロモーションが含まれています

※本記事は2023年に作成した記事を2024年版に更新しています。

税理士試験の本番まであと程度となりました。そろそろ受験票が気になる時期ですね。

受験票の届く時期や届かない場合の対応を確認しておきましょう。

この記事のポイント

・2024年税理士試験の受験票は6月24日発送
・受験票が届かない場合の対応を解説!
・受験票が届いた後にやるべきこと9点を解説!
・紛失した場合は国税局等で再交付

・試験会場一覧も掲載

しっぽ

受験票がないと受験できません。受験票の到着をしっかりと確認して、本試験に向けて準備していきましょう。また、僕が合格のために実践していたことも紹介しています。合格を掴みたい人は最後まで読んでください。

目次

受験票の発送日・届かない場合の対応

2024年の受験票の発送日は6月24日です。「税理士試験受験案内」の記載は以下のとおりです。

(3)受験票の送付
受験票は令和6年6月24日(金)以降順次郵送しますが、令和6年7月12日(金)までに受験票が到着しない場合は、受験を申し込んだ国営局等(20ページ参照)にお問い合わせください。

国税庁HP「令和6年度税理士試験受験案内」から引用

6月24日から順次発送し、地域等によって届くタイミングに差があるのでしょう。

7月12日までに届かなかったら、受験を申し込んだ国税局に問い合わせしましょう!

国税庁HPを参照

受験票を紛失した場合の対応

受験票を紛失したときは、7月16日から7月31日までの間に受験を申し込んだ国税局等で再交付を受けてください。

問10 受験票を紛失した場合には、どうすればよいのですか。
(答) 受験票を紛失した場合は、受験を申込んだ国税局又は沖縄国税事務所の人事課税理士試験担当係にて令和6年7月16日(火)から令和6年7月31日(水)まで(土曜日、日曜日及び祝日等は除く。)に受験票の再交付を受けてください。
 手続は、事前に電話連絡をした上で、身分証明書を持参し、各国税局又は沖縄国税事務所の窓口で行ってください。
 なお、試験当日に受験票を持参しないと、税理士試験は受験できません。

国税庁HP「税理士試験に関するQ&A」から引用

なお、7月31日を過ぎてから紛失に気付いた場合や、本試験当日に持っていくのを忘れた場合でも、本試験会場で救済措置があるようです。

しかし、受験票がない状態では動揺しますので、本試験を万全な状態で受けるためにも、受験票はしっかりと準備しておきましょう

「Yaoo!しごとカタログ」でも本試験会場での再交付対応について書かれています。

しっぽ

もしも紛失してしまった場合は、速やかに再交付を受けましょう!また、本試験当日に忘れた場合も諦めずに会場で対応しましょう!

受験票が届いたらやるべきこと9点

▼税理士試験の受験票が届いたらやるべきことは以下のとおりです。

受験票が届いたらやるべきこと

①受験票を確認➡スマホ撮影保管
②試験会場を確認
③試験会場までの交通方手段を確認
④最寄駅から試験会場までの行き方を確認
⑤試験当日の食事方法を決定
⑥試験当日のスケジュールを決定
⑦試験会場の下見(できる人)
⑧試験リハーサルを実施(合格を近づけたい人)
⑨宿泊施設・長距離移動手段の予約(対象者のみ)

①受験票の確認➡スマホで撮影➡保管

まず受験票が届いたら、受験番号・氏名・受験地を確認して、自分のもので間違いないことを確認しましょう。

また、届いたらまずスマホで写真撮影しましょう。

試験当日、受験票を忘れることはあっても、スマホは確実に手元に持っているでしょう。

スマホで写真撮影さえしていれば受験番号を確認できますので、当日忘れたとしても、本試験会場で再交付対応をうけることができます。

スマホで撮影した後は紛失してはいけないので大切に保管すべきですが、大切に保管しすぎて当日に忘れてしまうかもしれません。

当日忘れる恐れの強い人は財布や手帳など(紛失したら問題なので紛失しないもの)に入れて保管しましょう。

②試験会場を確認

次に、必ず試験会場を確認し、会場をネットで検索しましょう。

税理士試験の試験会場は例年様々で、大学で開催されることもあれば、イベント会場などで開催されることもあります。

会場によって机の状況など受験環境が異なるので、会場がどういった場所か確認して受験環境のイメージを持っておきましょう。

③試験会場までの交通方手段を確認

試験会場を確認したら、次は試験会場最寄り駅までの交通機関を確認しましょう。

大切なのは、当日に事故などが起こって電車が止まっても大丈夫なように複数ルートを検討しておくことです。

当日は、一番遅いルートでも余裕をもって間に合うように早めに出発するようにしましょう。

④最寄駅から試験会場の行き方を確認

次に、最寄駅から試験会場までの行き方の確認です。バスなどを使う必要がある場合はバスの時刻表や乗り場をしっかり確認しましょう。

また、バスなどがなく徒歩で長い距離を歩く必要がある場合はタクシーを使うのも一つの選択肢だと思います。

税理士試験当日は8月の真夏で、非常に暑いことが予想されます。徒歩で長い距離を歩いて体力を消耗した状態で試験を受けるよりも、少しでも万全を期すことが大切です。

しっぽ

試験直前に調べる気持ちの余裕がないことも考えられるので、会場までの交通手段等の確認は事前にしておきましょう。

⑤試験当日の食事方法を決定(カフェ・飲食店・コンビニ等)

試験当日に食事をする必要がある人は食事方法を決めておきましょう。試験会場近くに長時間滞在できるカフェなどがあれば、早めに入っておいて、そこで食事をすることがオススメです。

近隣に長時間滞在できるカフェなどがない場合は、コンビニなどで事前に準備しておきましょう。また、試験会場近くのコンビニや会場最寄り駅近くのコンビニも混雑が予想されるので、自宅近くのコンビニで買っておくこともオススメです。

⑥試験当日のスケジュールを決定

ここまで調べたら、当日のスケジュールを決めておきましょう。

大切なのは、トラブルがあっても確実に間に合うように時間に余裕を持ったスケジュールにすることです。それに合わせて起きる時間や移動の時間を調整しましょう。

また、個人的に重要なのはトイレマネジメントです。税理士試験は2時間の短期間で1分1秒を争う勝負です。

試験中にトイレに行っていては合格できませんし、尿意や便意で試験に集中できない場合も大きなハンデになります。

僕は試験中に尿意や便意を感じることがないように、食事や飲料を飲む時間まで管理していました。

僕の当日スケジュール例(15時から所得税法受験)

5:00 起床(前日21:00には就寝)
↓準備・荷物最終確認
7:00 出発
↓移動(事前に調べたルート)
8:00 試験会場近くのカフェ到着(席確保のため営業開始と同時に入店)
※入店後に軽い朝食を取る
↓理論・ミスノート等最終確認
11:00 カフェで昼食(消化負担がかからないように軽食)
↓理論・ミスノート等最終確認
14:00 試験会場に移動(以後水分は最小限に)
↓直前準備・試験開始前にトイレに行く
15:00 試験開始(ここからの2時間に全てを懸ける)

しっぽ

税理士試験は2時間で決まります。この2時間に全力を出せるよう、事前に当日に動きをシミュレーションしましょう!

⑦試験会場を下見(できる人)

試験当日に慌てないためにも、試験会場の下見をしましょう。下見で確認するのは以下のとおりです。

下見の確認事項

当日と同じ交通ルートで行ってみてルートを確認
・実際の会場内に入ってみて雰囲気を確認
・当日に近くで待機する場所があるか確認
・試験リハーサルを実施する人は勉強できるカフェなどがあるか確認
※下見に行った日に近くで理論暗記すると記憶に残りやすい

しっぽ

下見をしたら、是非会場近くのカフェなどで理論暗記をしてください!会場近くで覚えた理論は印象に残るので効果的ですよ!

⑧試験リハーサルを実施(合格を近づけたい人)

会場の下見だけでなく、合格を少しでも近づけたい人は試験までに試験リハーサルを実施しましょう。

試験リハーサルとは、試験当日と全く同じスケジュールの一日を作ることです。

これをすることで、試験当日はそれまでと同じ一日を過ごすだけですので、当日の緊張感が緩和されて、圧倒的な自信を得ることができます。

試験当日と同じスケジュールの1日

・当日と同じ時間に起きる
・当日と同じ時間に食事を食べる(出来れば食べるものも同じ)
・当日と同じ時間の電車に乗って、試験会場に行く
・試験会場近くのカフェや学習スペースに入り、試験時間まで待機
・当日と同じ時間に過去問実施(直前にはミスノート確認)

しっぽ

僕は有難いことに試験の週は休みを頂けたので、試験前1週間程度は毎日試験リハーサルを実施していました。試験当日は、周りの受験生よりも圧倒的に場慣れしている自信がありました

⑨宿泊施設・長距離移動手段の予約(対象者のみ)

これは対象者のみですが、試験会場が自宅から遠く、前日の宿泊や長距離移動が必要な場合は、宿の予約、長距離移動手段の予約を忘れないようにしましょう。

試験直前期は、勉強のことで頭がいっぱいになってしまいます。受験票が届いて、少しでも余裕があるうちに勉強以外に必要なことは終わらせておきましょう。

会場一覧

税理士試験会場一覧申込者数が公表されました。

▼詳細はこのページから確認できるので自分の受験会場を確認してください。

令和6年度(第74回) 税理士試験 試験場一覧

しっぽ

大阪府は立命館大学(いばらきキャンパス)ですね。僕は法人税を合格した思い出の地です。立命館大学は学内スタバが勉強にオススメです!僕は試験前1週間は毎日通ってました!

まとめ_受験票は6月24日発送、届いたらすぐ準備!

税理士試験の受験票は6月24日発送です。7月12日までに届かない場合は、申し込みをした国税局等に問い合わせましょう。

受験票が届いたら、いよいよ税理士試験は目の前ですね、合格に向かってやるべきことを一つ一つ着実に実践していきましょう!

しっぽ

最後まで読んでくださってありがとうございます。税理士試験が目の前に迫ってきました。今勉強している方々は辛い時期だと思いますが、最後まで自分を信じて走り抜けてください!皆様の合格を応援しています!

▼直前期の勉強法はこの記事で解説しています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次