2024年第74回税理士試験は8月6日~8日に実施されました。
このページでは予備校などの解答速報を一覧で見れるようにまとめて随時更新しています。
・予備校などの解答速報と解説を全て網羅して掲載
・採点ツールなどの便利ツールも紹介
・各予備校のボーダーラインを一覧で掲載(随時更新)
・予備校の講評や受験生の感想などを掲載(随時更新)
・次年度に向けた予備校比較も解説
・ページ下部に2023年難易度も掲載(参考)
税理士試験を受験された皆様、本当にお疲れ様でした!やっと少し解放されますね。まずは身体と心を休めてください。そして、解答速報は非常に気になると思うので、全て網羅して見れるようにまとめています。情報は随時更新しておりますので、都度見に来てください。
解答速報サイトまとめ(随時更新)
資格の大原(分析サービスあり)
資格の大原の解答速報は全科目がアップされました。
凄いスピードで解答速報がアップされて、8/9(金)のうちに全科目をアップするという強い意志を感じました。大原の皆様本当にお疲れ様です。
大原は自己採点結果を入力すれば予想得点を確認できる採点・分析サービスもあります。
資格の大原の採点サービスでは入力された情報から、「最新合格ラインの読み」「得点分布表」「正答率・難易度表」まで掲載されます。僕も受験生時代は活用していました。精度の高い分析が出ますので、ぜひ活用してください!
TAC
TACの解答速報は全科目アップされています。
ネットスクール
ネットスクールの解答速報は簿記論・財務諸表論・法人税法・相続税法・消費税法・国税徴収法がアップされています。
科目 | 解答速報 | 講評動画 |
---|---|---|
簿記論 | 100% | 〇 |
財務諸表論 | 100% | 〇 |
法人税法 | 100% | 〇 |
相続税法 | 100% | 〇 |
消費税法 | 100% | 〇 |
国税徴収法 | 100% | 〇 |
クレアール
クレアールの解答速報は簿記論・財務諸表論・法人税法・相続税法・消費税法がアップされています。
LEC
LECの解答速報は簿記論・財務諸表論・法人税法・相続税法・消費税法・所得税法がアップされています。
東京CPA会計学院
東京CPA会計学院の解答速報は簿記論・財務諸表論・消費税法・法人税法・相続税法・所得税法がアップされています。
みとみ学園
みとみ学園の解答速報は簿記論・財務諸表論・法人税法・相続税法・消費税法がアップされています。
難易度・ボーダー・感想(2024年随時更新)
難易度や各予備校が出しているボーダー、感想など随時更新していきます。
簿記論(難易度:高い)
▼予備校公表のボーダー(随時更新)
予備校 | 第一問 | 第二問 | 第三問 | 合計 |
---|---|---|---|---|
資格の大原 | 5 | 15 | 32 | 52 |
TAC | 9~13 | 14~18 | 29~34 | 52 |
ネットスクール | 13 | 17 | 30 | 60 |
LEC | 5~7 | 16~18 | 28~32 | 51~55 |
東京CPA会計学院 | 10 | 17 | 29 | 56 |
▼ツイッター(X)の声
財務諸表論(難易度:非常に高い)
▼予備校公表のボーダー(随時更新)
予備校 | 第一問 | 第二問 | 第三問 | 合計 |
---|---|---|---|---|
資格の大原 | 13 | 6 | 30 | 49 |
TAC | 13~15 | 6~8 | 27~31 | 46~54 |
ネットスクール | 15 | 7 | 30 | 52 |
LEC | 13~15 | 7~9 | 27~30 | 49~52 |
東京CPA会計学院 | 15 | 10 | 30 | 55 |
▼ツイッター(X)の声
消費税法(難易度:普通)
▼予備校公表のボーダー(随時更新)
予備校 | 第一問 | 第二問 | 合計 |
---|---|---|---|
資格の大原 | 36 | 33 | 69 |
TAC | 30 | 35 | 65 |
ネットスクール | 35 | 31 | 66 |
LEC | 29 | 30 | 59 |
東京CPA会計学院 | 32 | 32 | 64 |
▼ツイッター(X)の声
消費税法は計算第二問の判定が困難だったようですね。Xで判定確認されてる方を複数見かけました。2割特例の方が多いようですが、結構意見が割れてます。国税庁の出題のポイントが気になりますね。
法人税法(難易度:普通)
▼予備校公表のボーダー(随時更新)
予備校 | 第一問 | 第二問 | 合計 |
---|---|---|---|
資格の大原 | 32 | 34 | 66 |
TAC | 24 | 36 | 60 |
ネットスクール | 30~35 | 34~39 | 64~74 |
クレアール | 23 | 34 | 60 |
LEC | 29 | 31 | 60 |
東京CPA会計学院 | 27 | 36 | 63 |
▼ツイッター(X)の声
相続税法(難易度:やや簡易)
▼予備校公表のボーダー(随時更新)
予備校 | 第一問 | 第二問 | 合計 |
---|---|---|---|
資格の大原 | 34 | 37 | 71 |
TAC | 36 | 34 | 70 |
ネットスクール | 35 | 35 | 70 |
LEC | 35 | 35 | 70 |
東京CPA会計学院 | 32 | 36 | 68 |
▼ツイッター(X)の声
相続税法は法定相続人の判定に迷う問題だったようですね。
所得税法
▼予備校公表のボーダー(随時更新)
予備校 | 第一問 | 第二問 | 合計 |
---|---|---|---|
資格の大原 | 37 | 22 | 59 |
TAC | 34 | 18 | 52 |
LEC | 39 | 20 | 59 |
東京CPA会計学院 | 32 | 27 | 59 |
▼ツイッター(X)の声
酒税法
▼予備校公表のボーダー(随時更新)
予備校 | 第一問 | 第二問 | 合計 |
---|---|---|---|
資格の大原 | 22 | 60 | 82 |
TAC | 20 | 56 | 76 |
▼ツイッター(X)の声
国税徴収法
▼予備校公表のボーダーライン
予備校 | 第一問 | 第二問 | 合計 |
---|---|---|---|
資格の大原 | 48 | 18 | 66 |
TAC | 50~55 | 30 | 75 |
▼ツイッター(X)の声
国税徴収法は非常に分量が多かったようですね。今年はどの科目も全体的に例年に比べて難易度が高い気がします。
固定資産税
▼予備校公表のボーダーライン
予備校 | 第一問 | 第二問 | 合計 |
---|---|---|---|
資格の大原 | 32 | 50 | 82 |
TAC | - | - | 85 |
▼ツイッター(X)の声
固定資産税は大原ボーダーは計算満点ですね。TAC講評でも計算は最終値まで合わせることが必要と記載がありました。1ミスが命取りということでしょう。
住民税
▼予備校公表のボーダーライン
予備校 | 第一問 | 第二問 | 合計 |
---|---|---|---|
資格の大原 | 40 | 42 | 82 |
TAC | 36 | 42 | 78 |
▼ツイッター(X)の声
事業税
▼予備校公表のボーダーライン
予備校 | 第一問 | 第二問 | 合計 |
---|---|---|---|
資格の大原 | 18 | 42 | 60 |
TAC | 16~20 | 40~46 | 60 |
▼ツイッター(X)の声
試験日程・合格発表(2024年分)
税理士試験の合格発表は2024年11月29日です。それまで、次の科目を勉強する方、今回で受験終了される方など様々だと思います。今後の動きを決めるためにも、まずは解答速報などで状況を確認してください。
国税庁 出題のポイント(2024年分)
毎年、国税庁から税理士試験の出題のポイントが公表されます。問題の出題意図やどのような解答が望ましかったかなどがわかるので是非確認してください。
来年に向けた学習(予備校選定)
次の科目に向けた学習を進められる方については、主要な予備校の比較をまとめているので他の記事も参考にしてください。
資格の大原 | TAC | スタディング | クレアール | |
---|---|---|---|---|
形式 | 通学・WEB通信 | 通学・WEB通信 | WEB通信のみ | WEB通信のみ |
受講科目 | 11科目 ・全科目 | 11科目 ・全科目 | 6科目 ・簿記論 ・財務諸表論 ・法人税法 ・相続税法 ・消費税法 ・国税徴収法 | 5科目 ・簿記論 ・財務諸表論 ・法人税法 ・相続税法 ・消費税法 |
受講料 (税込) | 簿財2科目セット:281,000円 法人税法:253,000円 所得税法:253,000円 相続税法:253,000円 消費税法:157,000円 酒税法:157,000円 固定資産税:157,000円 住民税:157,000円 事業税:157,000円 国税徴収法:157,000円 | 簿財2科目セット:400,000円 法人税法:235,000円 所得税法:235,000円 相続税法:250,000円 消費税法:155,000円 酒税法:155,000円 固定資産税:155,000円 住民税:105,000円 事業税:155,000円 国税徴収法:155,000円 | 簿財2科目セット: 59,800円~ 法人税法:49,800円~ 相続税法:49,800円~ 消費税法:49,800円~ 国税徴収法:49,800円~ | 簿財2科目セット: 230,000円 法人税法:215,000円 相続税法:180,000円 消費税法:130,000円 |
テキスト | 紙形式 | 紙形式 | PDF 冊子オプションあり | 紙形式 |
資料請求 | 資料請求 | 資料請求 | 無料体験 | 資料請求 |
申し込み | 申込はこちら | 申込はこちら | 申込はこちら | 申込はこちら |
受検された皆様、やりたいこともやらず、会いたい人にも会わず、自分の時間と体力を注ぎこんで試験に向かわれたことと思います。本当に本当にお疲れさまでした。まずは、自分の好きなことをやって、会いたい人に会って、心と身体を存分に休めてください。また、来年に向けて走り出す気持ちになったときは、他にもお役に立つ情報を発信しているので見に来てください。
難易度・ボーダー・感想(2023年分)
以下、参考として2023年分の予備校の講評などについて掲載しています。
以下については、2023年分の難易度の情報です。参考までに引き続き掲載しています。
簿記論(難易度:非常に高い)
▼ネットスクール実施のアンケート結果
▼予備校公表のボーダーライン
予備校 | 第一問 | 第二問 | 第三問 | 合計 |
---|---|---|---|---|
資格の大原 | 18 | 13 | 18 | 49→50 |
TAC | ー | ー | ー | 54 |
ネットスクール | 16 | 13 | 25 | 54 |
LEC | 18~20 | 8~10 | 22~24 | 50~52 |
東京CPA会計学院 | 15 | 16 | 26 | 57 |
▼ツイッター(X)の声
簿記論は非常に難しかったようです。アンケートでも約70%の方が「思っていたほど解けなかった」とあり、ツイッター(X)でも、難しかったとの声が多数です。合格ラインは低いと思われますので、あまり解けなかった方も気落ちし過ぎないで下さい。
財務諸表論(難易度:やや低い)
▼ネットスクール実施のアンケート結果
▼予備校公表のボーダーライン
予備校 | 第一問 | 第二問 | 第三問 | 合計 |
---|---|---|---|---|
資格の大原 | 12 | 13 | 37 | 62 |
TAC | ー | ー | ー | 67~78 |
ネットスクール | 15 | 13 | 35 | 63 |
LEC | 10~12 | 13~15 | 35~38 | 60~63 |
東京CPA会計学院 | 14 | 16 | 37 | 67 |
▼ツイッター(X)の声
消費税法(難易度:普通)
▼ネットスクール実施のアンケート結果
▼予備校公表のボーダーライン
予備校 | 第一問 | 第二問 | 合計 |
---|---|---|---|
資格の大原 | 40 | 33 | 73 |
TAC | 37 | 33 | 70 |
ネットスクール | 38 | 27 | 65 |
LEC | 39 | 29 | 68 |
東京CPA会計学院 | 37 | 33 | 70 |
▼ツイッター(X)の声
法人税法(難易度:普通)
▼ネットスクール実施のアンケート結果
▼予備校公表のボーダーライン
予備校 | 第一問 | 第二問 | 合計 |
---|---|---|---|
資格の大原 | 24 | 34 | 58 |
TAC | 34 | 30 | 64 |
ネットスクール | 31~36 | 37~43 | 68~79 |
LEC | 22 | 30 | 52 |
東京CPA会計学院 | 27 | 30 | 57 |
相続税法(難易度:やや高い)
▼ネットスクール実施のアンケート結果
▼予備校公表のボーダーライン
予備校 | 第一問 | 第二問 | 合計 |
---|---|---|---|
資格の大原 | 30→29 | 34→30 | 64→59 |
TAC | 24 | 30 | 54 |
ネットスクール | 36 | 34 | 70 |
LEC | 35 | 35 | 70 |
東京CPA会計学院 | 30 | 33 | 63 |
所得税法
▼予備校公表のボーダーライン
予備校 | 第一問 | 第二問 | 合計 |
---|---|---|---|
資格の大原 | 39 | 24 | 63 |
TAC | 32 | 24 | 56 |
東京CPA会計学院 | 34 | 28 | 62 |
国税徴収法
▼予備校公表のボーダーライン
予備校 | 第一問 | 第二問 | 合計 |
---|---|---|---|
資格の大原 | 44 | 20 | 64→80 |
TAC | ー | ー | 75~76 |
国税徴収法の大原ボーダーは大幅に上がりました。ただし、大原の採点サービスに入力しているのは出来が良かった人が多いので、実際は合格発表があるまでわかりません。
酒税法
▼予備校公表のボーダーライン
予備校 | 第一問 | 第二問 | 合計 |
---|---|---|---|
資格の大原 | 21→18 | 63 | 84→81 |
TAC | 19 | 60 | 79 |
住民税
▼予備校公表のボーダーライン
予備校 | 第一問 | 第二問 | 合計 |
---|---|---|---|
資格の大原 | 30 | 40 | 70→75 |
TAC | 30 | 40 | 70 |
事業税
▼予備校公表のボーダーライン
予備校 | 第一問 | 第二問 | 合計 |
---|---|---|---|
資格の大原 | 36 | 42 | 78 |
TAC | 35~39 | 34~37 | 72 |
固定資産税
▼予備校公表のボーダーライン
予備校 | 第一問 | 第二問 | 合計 |
---|---|---|---|
資格の大原 | 30 | 50 | 80 |
TAC | ー | ー | 80点台 |
国税庁 出題のポイント(2023年分)
毎年、国税庁から税理士試験の出題のポイントが公表されます。問題の出題意図やどのような解答が望ましかったかなどがわかるので是非確認してください。
コメント